はじめまして。久保ピアノ教室の久保美緒です。
これまでに大阪音楽大学付属音楽院を始め、様々な音楽教室で幅広い年齢層の方々のピアノレッスンを担当してまいりました。講師歴は22年程になります。

現在も大阪市内や庄内教室、大阪音楽大学付属音楽院庄内校にて多くの生徒さんたちのレッスンを担当させていただいております。

♪初めての習い事にぜひ!と思われている方、のんびりとご自身のペースで楽しくピアノを続けたい方、コンクールなどに挑戦したい方、仕事の合間にがんばりたい大人の方、保育士を目指す方、音高・音大受験生等々、どの年齢層の方にも幅広く対応させていただきます。


♪阪急宝塚線 庄内駅 より徒歩5分の好立地。

お車の方は近隣にコインパーキングが数多くございますので、スムーズに駐車していただけます。(恐れ入りますが駐車料金は各自ご負担ください)
自宅兼用のアットホームな雰囲気のレッスン室ですので、小さなお子さまもゆったりとレッスンを受けていただけます。


♪楽器はスタインウェイA型(グランドピアノ)です。



まずは1回30分1000円でお気軽にご受講いただける体験レッスンをお試し下さいませ。






下記、講師及び演奏者プロフィールです。ご興味ございましたら。。。

久保美緒(Mio Kubo)
4歳9ヶ月よりピアノを始める。
1991年MUSIC FESTA ジュニアソリストによる夢の協奏曲に出演。
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業、同大学音楽専攻科修了、同大学大学院音楽研究科器楽専攻修士課程修了。

大阪音楽大学付属音楽院講師(キッズレッスン及びマンツーマンレッスン担当)。
大阪音楽大学演奏員。
節田ピアノ教室講師。
久保ピアノ教室主宰。
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(PTNA)指導会員。
子ども心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー各資格取得。
中学校及び高等学校教諭専修免許取得。
日本クラシック音楽コンクール審査員。(時々)
「ブルグミュラーコンクール2021」「ブルグミュラーコンクール2022」においてブルグミュラーレッスン賞(指導者賞)受賞。

2002年ドイツ・カム市にて第1回ドイツリートマスタークラス“シューベルト”を修了、ラングハウスザール、バロックザールにて修了コンサートに出演。2007年オーディション合格により一般社団法人東京国際芸術協会より全額助成金を受けてロシア国立モスクワ音楽院春季マスタークラスを修了。

在学中より音楽教室等でレッスンを開始。
また、マルティヌー弦楽四重奏団と共演、学内奨学制度によりチェコ共和国プラハのスークホールにて室内楽コンサートに出演する他、サロンや様々な音楽スペースで演奏活動を開始する。

ジョイントリサイタル、ソロリサイタル開催。
自らの企画によるグリーンエコプラザおおさか電力証書協賛によるECOコンサートや、東洋医学と室内楽のコラボレーション企画は大阪市助成公演として、2年連続大阪市舞台芸術振興事業に選出される。
2013年大阪、名古屋、富士、東京にて“時、音楽 そのいのち”室内楽コンサートシリーズに出演。長男出産のための休暇を経て2017年長野・茅野、東京、兵庫・芦屋にて“室内楽の愉しみ2017 一音の世界“に出演。
2018年秋にはロシア国立モスクワ音楽院内ラフマニノフホールにて開催された第20回国際音楽フェスティバル〈日本の心〉に招待され、尺八奏者田嶋直士氏らと共演。
保育園や福祉施設等での公演も多数。
これまでに約200公演のコンサートに出演。

第8回万里の長城杯国際音楽コンクール第3位入賞、第10回ベーテン音楽コンクール全国大会入選他。

ピアノを加藤みどり、中西昌子、阿部フミ子、松永昌子、故小森谷泉、仲道郁代、岡原慎也各氏に師事。
また故クラウス・シルデ氏のレッスンも受ける。
室内楽を元井あづさ、谷口朋子、河村典子、白土文雄各氏に師事。
ピアノ指導法を二本柳奈津子氏に師事。



♪生徒さんたちのコンクール挑戦♪
ピティナコンペ予選優秀賞、予選特別賞支部賞、本選優秀賞、本選奨励賞、日本クラシック音楽コンクール地区本選優秀賞、全国大会入選、ベーテン音楽コンクール地区本選最優秀賞、全国大会ベスト10賞、グレンツェンピアノコンクール予選金賞、本選優秀賞、ブルクミュラーコンクール地区大会優秀賞、ファイナル大会銀賞、銅賞、奨励賞、宝塚ベガ学生コンクール入選等、皆さんそれぞれのペースで頑張って下さっています。

具体的な目標を持って日々の練習にコツコツ励む経験は、その結果がどうであれ、今後の長い人生において子どもたちの大きな財産になると考えます。

コンクール挑戦をご希望の方はご遠慮なくご相談下さいませ。


コンサートへお越しのみなさまへ

♪2023年3月21日(火祝)久保惣記念美術館コンサート"陽だまりの中で"は

☆無事に終演致しました!お足元の悪い中、ご来場下さったみなさま、本当にありがとうございました‼️


♪2023年5月27日(土)14:00開演 (13:00開場)
場所:木之本スティックホール(滋賀県)
【石原忠興の世界】
〜美しき湖に奏でる調べ〜
一般3,000円 18歳以下1,000円
しょうがい者と付添 各1名500円
長浜市在住の作曲家石原忠興さんの作品を歌、ヴァイオリン、チェロ、ピアノのアンサンブルでお届けします。
美しい土地で、沈黙と知性と想像力の広がりに支えられた音楽作品の世界に、共に身を置かれてみては如何でしょうか
☆心に残る音楽、言葉、出会い…湖の偉大さにも改めて感銘を受ける時間となりました。


♪2023年間6月18日(日) 静岡県富士宮市
出演:vn河村典子 kb白土文雄 pf久保美緒
詳細はまた追ってご案内致します。
☆10年ぶりの富士宮での演奏、嬉しい再会や新しい出会いに感謝!!ありがとうございました!

♪2023年9月17日(日)
昼の部14:00開演(13:30開場)
夜の部18:30開演(18:00開場)
場所: Salon Classic(兵庫県芦屋市)
【室内楽の愉しみ2023】
プログラ厶
モーツァルト/ピアノ三重奏曲KV.502   
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第7番
シューマン/カノン形式による6つの作品 Op.56 
グリーク/ホルベルク組曲(ホルベアの時代より)作品40
出演:vn河村典子 kb白土文雄 pf久保美緒
一般3,000円 学生2,000円(中学生以下1,500円)
お申込みはこちらのHPからでもOKです!
☆全てのシーンを心に刻んでおきたい、生涯忘れられない印象深い時間となりました。
音楽が静かに溢れる場所に身を置けたこと、私の人生を支えてくれている全てのご縁に、感謝しかありません。
たくさんのお客様のご来場も、本当に
ありがとうございました!!


♪2023年12月11日(月)17:15開演
場所:ミレニア厶ホール(大阪音楽大学キャンパス内)
【ミレニアムコンサート】
プログラム
R.シューマン 6つのカノンOp.56他
出演:北野裕司、久保美緒他
私は北野裕司&久保美緒でピアノデュオ出演致します。他の出演者の方々の詳細はまだ分からないのですが、情報入り次第アップしてまいります!


♪2024年4月21日(日)昼公演
豊中市立文化芸術センター小ホール
【北野裕司&久保美緒
ピアノデュオリサイタルvol.3】
プログラム
W.A.モーツァルト ソナタK358 Bdur
J.マスネ 3つの小品 Op.11
E.グリーグ ノルウェー舞曲 Op.35
R.シューマン 6つのカノン Op.56
P.I.チャイコフスキー 〈白鳥の湖〉
※曲目は予告なく変更する場合がございます。



など予定しております。お楽しみに〜♪